今日のお仕事20100831.

うーむ検品作業が拘り的に集中とか特別な事の意識とかでよさげかと思うたけどそうではなく.検品のチェック部分がアナログで良形がはっきりしてない所為かもと.そこはスタッフ的に工程分析の甘さが出てるんやないかとセルフツッコミ.
別にその人の能力を改善してどうこう路線はほぼ期待してないっうか.むしろ今のその人の状態である仕事に就いて続けていくためにはどう環境を調整するかの方がメインになったり.もちろんそれが仕事をするという事に対して1面しか考えてないという意見もあるなと.環境だけが全てやないけど,その辺の調和をうまく取る為にどうするかというのが課題で.
1日遅れやけども,昨日話を聞いた内容はこれからの方針に参考になると思うから書いとこう.
同じ直線上でレベルを図るから心身機能でどっちが上とかという話になってくるわけで,いろんな評価の軸を使っていくと違う差が見えてくるかもと思うた.
個人記録の昨日分書きかけやと,今日の分が書くの大変やないかとこの期に及んで少し慌て中.
明日から新しく就労移行支援を使うメンバさんが来るので,最初のオリエンテーションについてのスケジュール決めと,フェイスシートでのプロファイル確認.
通所系のOTからグチぽく.ちょっとエラい人が意見に耳を傾けないと.トップダウンはともかく,「間違っていようとこれでいきますから」というのはサービスの実施主体としてどーなのと.何がそんなに意固地にさせてるのかなというのを知りたいとこではあるな.まぁ環境て言えばそれまでやけど.
一人を推奨するわけではないけど,障碍を持っても一人の時間も楽しく暮らせるというのは良くて大切かもしれず.別に精神障碍に限らないとは思うけど,障碍を持つ事により一人の時間を楽しむ事が物理的・人的・時間的に困難になる事も多いのでなぁと.現実として.