雑感20100824.

身体的にあっさり起きがちゃんとなるような目覚めって久しぶりな気が.
連続同じ服着用でも夜に洗濯とかが出来る間はそれでも良いかという感じで続いて. 
前日残しからの仕事行き.まぁ間になんやかやの用事が入るの織り込み済みやけどもと.
なるほど眠る前のうだうだ時間が3時間以上あればなんとなく朝のだるだるさは少ないと.
単純にここのところの朝きつさは,しばらく仕事で遅帰宅ばっかし続いてた疲れの所為やったんやないかと.久しぶりに早帰宅して気づく.
割と髪の毛伸び状態でバラバラぽく.そんなにバラバラが気になるならとっとと髪切りに行けばと思うが,予定では9月にしてるし予想では10月なんよな.
言葉の流れの一部分だけ切り取られても.特にTwitterとかのRTって脊髄反射でされたら,文脈ぶったぎりになっちゃうしなぁと.しかしそういう単純な紋切り型の文についての同意が多いという事は,それに繋がる膨大な前提が共有されてるという事を自明としているという事なんですかね.
「よく知らないけど」と前置きして自分の意見を述べられるってのは,ある意味才能なんですかね.
22時過ぎという時間からアルコール摂取をすると,仕事疲れもあいまって確実に明日に響くので止めておく.その代わりというか,アルコールの入ってる何かの代わりに,アルコールの入ってない炭酸入り麦茶を飲んだり.ノンアルコールビールという名前は誤解を招くので使わない方向で.どう考えてもビールの代替にならん味と思うんやが.

今日のお仕事20100824.

その時話した項目を埋めるだけでなく,その時の表情や姿勢,態度,緊張,音声とかの諸々の雰囲気を統合していくのがまとめ.
確かに総合的に考えなきゃいけないことではあるけど,それで焦点がぼやけちゃったらどう対策したら解らなくなるし,解決のハードルが高くなって大変になるよなぁと.と,就労継続支援B型のメンバさんで困る行動を取っている状況についての話し合いの中で思うた.状況がまだはっきりしなかったのでどうコメントしようもなかったんやけどな.
そういう議論やカンファレンスの中で,どうしても私のスタッフへの状況確認は細かすぎて相手が困ってしまって周りが疲れてくるぽい.なんやけど,実際により良い方策を考えるとこれ位は必要と思ってしまうんよな.むしろそれだけ断片的な情報からよく方策を導けるなぁと感心したり.
メンバさんが就職うまくいかなかった事について,いっちゃん凹むのはもちろん当の本人やろけど,私もけっこ不全感を持ってるのにイマサラ気づく.
今日から正式に登録になったメンバさんのオリエンテーションをまとめてから,作業課題観察表を書いて,そっから個人記録に入ったら挫けて簡単に終わらせたりして業務終了.先に個人記録書かなきゃなって事やな.もちろんそれまでにさんざん当人の状況について書いてるんやから,それを写せばいいだけの話やったけど,もうそれをする気力すらなかったというのがもうね.
就労継続支援B型へ映る人の引継ぎオリエンテーションの日時調整をしたり.何で私がするんやろという気もするけど,ほっといたら何も引き継ぎしないでそのままいきそうなんでそれはいかんやろと.というか,忙しさとかを理由にしてそういう引継ぎだの連携だのを端折っちまう悪習があるからなと.困るのは当人と現場なのでな.ああ仕切る人は困らないからかと穿って思うた.
きちんと固い場では言葉遣いが丁寧になるけど,そこからすこし砕けた話し方をスタッフがすると一気に子供っぽい話し方に.数回話しただけの状況でそうなるっていうのがね.場の雰囲気というよりは表層的な周りの言葉の使い方により振る舞いを決めるということなのかなと.もし仕事場でそういう特性が出るとしたら,その発現は,極端な2方向性やろなと.実際に本人も「職場の人とどう接していけば良いのかが判らない」事を仕事のつまづきの種として捉えていたから,それ程外れてないかなぁと.

雑感20100823.

パッケージングがゴミになるのが場所的に気になる程度のブツ多さというのにむしろ課題が.
ちゃんと目覚めだけは時間前にしっかりとなって後は身体動かしだけやけどそれが大変という.
途中見開き裏返しという読みかけ本がしっかり何冊も置きっぱなしというところがもうね.
目がしょぼしょぼの仕事行き.引継ぎ分がまずは大事なブツという事で.
私的な物事が気にかかるすぐるので仕事に対して取り組めない特性というのを実感中とは.(懸案:通販で頼んだものの受け取りが3日放置プレイ+α).
サンプル印刷して10秒で没シュート(シュレッダ)行きなのは悲しい.
いかん,日誌を書いてる時に割り込み処理が入ったらスタックがきちんと戻ってこん(度忘れしたとも言う).
どう考えても計画と報告の提出が逆です.本当にあr.
たまに少し役立ってるのもありますね,親知らずとか足底筋とか. http://labaq.com/archives/51492656.html
久しぶりに陽のある内に職場離脱.仕事が終わったというよりも明日にうっちやったって方が正しい.
各論は引用しやすかろうがコメントしやすいのは総論かもなとふと思うた.まぁ印象操作とかほんとに統計取ったのかとか我田引水したいだけなんじゃとかそも総論と各論の切り分けはどこよとかツッコみ三昧なわけやが.
最近通販づいてる分でのコンビニ支払い終了.とはいえ,もう1回,こんどは受け取りに行かなきゃなのよな.めんどいけどしょーがない.別々の所で.何で同じとこで済まさないかというと,趣味だからとしか言い様がなく.物理的実体を買うのと違って,支払いとか受け取りとかで種類の違う手続きを同じレジで何度もしたくないだけ.
さてとせっかく買ってるんやから,アルコールが入ってるけど飲んどきたくなるな.<日本酒お試しセット.そして悪酔い防止にウコンとか.普段は粉ウコンやけど,アルコール摂取前中後はタブレットの方が手軽で良いかもと思うた.
それよりおまけでついてきたタブレットのウコンを3ヶ月ぶりに見つけたという事実が.
帰って今から洗濯する.この季節は今からやっても明日の朝には乾くから手軽で良い.

今日のお仕事20100823.

例えば,同じ年代の人が入院してるかその関係者として会いに来てるかという立場の違いで,病院職員が言葉遣いを変えるのにたる理由があるのかということ.
いくら事業所が諸々の雑務で忙しかろうと,当事者の状況は待ってくれないんよ.
25年ほど前の事を想起させるような生活状況になっているとの話から,ひょっとして久しぶりにクるかもなという感じを受けたり.
メンバさんの普段の人に対する態度で,その顔色伺いはいつまで続くのかなぁと思いつつ,少なくとも仕事に就いてからもやはりそういう態度って出るのかもね.というか今までの仕事でもそうやったんやろかとつらつら考えてみる.
先週に話し合いをしてスケジュールを再組み立てした人は,早速今週初めから欠勤という.5分で気持ちが入れ替わる状況ってのがどういう後続刺激なのかを確かめななと.一旦は受け入れ.連続したら介入とか.実際の仕事に就いてからの就業生活に揺れが目立つ可能性はあるけど,じゃあこの場合言語的・視覚的に周囲の人が支持する事をずっと続けていけば仕事が続いていくのかなぁと.周りもしんどそうではあるけど.
自分で求人情報誌とか使って仕事を見つけると相談支援な人と話した人は,そういや就労移行支援なスタッフへはその方法についての話をしてこない状況.ってのは本人の切り分けなのか信頼してないという証左なのかちと考え.スタッフが凹んでる場合やないんやけども.
何故かを考えるのはスタッフであるけども,実際にその何故かが合ってるかどうかを検証するのは本人に聞くのが妥当なのかも考える事だったり.まぁ思考の結果をどういう形で還元するかという事ではあるし,必ずしも言語レベルで行う必要はないわけやけど.
さてと就労移行支援から就労継続支援に移る人の引継ぎ資料をまとめなきゃならんわけやが.それの前に現状報告書と作業課題観察表のまとめ?多いな.でも要るかやっぱし.むしろそっちを書いとけば引継ぎ資料が楽に作れる...のかね.
今日の状況確認については明日の朝をどうするかによって行うかどうかを決める方向で.相手が忘れたりせんやろなだけを考えたり.
関わって,一旦考えて,そこから記録を書いても全然洗練されてなく冗長に書いてしまうってのはまだまだ修行が足りない証拠なんやなと思うた.
今日は準備訓練を欠勤してゆっくり過ごしたぽいから,逆に不安が来たりしてないのかな.

今日の買い本20100821.

まぁどうせ買うんやし,ということで買った.後悔は略.
精神障害(作業療法学全書 改訂第3版)/日本作業療法協会編 まぁ教科書ですからほぼ総花的ではある,けど特に概念や歴史などの総論に,特に近年の状況が書かれてるのはありがたいかな.各論はどうしても執筆者のカラーが出るなと.
精神障害領域の作業療法/石井良和,京極真,長雄眞一郎 ほぼ作業行動モデルの本です.構造構成主義も入ってるんですか.プログラミングまでの過程を積み上げていきたいなら.
論理少女[4]/つじ要 いつもの.おまけがない.
f:id:tokurunn:20100819221759j:image

精神障害 (作業療法学全書 改訂第3版)

精神障害 (作業療法学全書 改訂第3版)


精神障害領域の作業療法 (クリニカル作業療法シリーズ)

精神障害領域の作業療法 (クリニカル作業療法シリーズ)


論理少女(4) (シリウスコミックス)

論理少女(4) (シリウスコミックス)


ついでに,都合上図書館から3冊だけ借りてきた分.
マンガでわかる微分積分/小島寛之十神真/オーム社 復習という名の学習.小島せんせだし.
世界一たのしい論理思考レッスン/小野田博一,長崎訓子 物語...なの?
はじめての言語ゲーム/橋爪大三郎 ヴィトゲンシュタイン解説...なの
f:id:tokurunn:20100821212849j:image
マンガでわかる微分積分

マンガでわかる微分積分


世界一たのしい論理思考のレッスン エリカとギギの不思議な冒険

世界一たのしい論理思考のレッスン エリカとギギの不思議な冒険


はじめての言語ゲーム (講談社現代新書)

はじめての言語ゲーム (講談社現代新書)