今日のお仕事20100430

作業自体のスキルアップに対してフィードバックが仕事継続に効いてるわけでなく,作業を通したスタッフとの関わりが効いてるぽい.その認められ方は仕事における自分の場の確保よりももっと基本的なレベルの,居場所における他者からの構ってもらえる感かと.
実習生に担当してもらおうと思うとる人へお願いのお話.最初は「いや」って言われたのを,何とか「考えてみる」まで持ってきたり.
むしろ仕事を通した人との,特にスタッフとの関わりというのが本人にとっての大事なものになってるのかなぁと.だから,褒められるのも叱られるのも嬉しそうではある.仕事→報酬の連環は繋がらないぽい.欲求段階としてはあまり高くないのかなぁと.
看護学校に入ったばかりのスタッフに対し,なぜか職場で看護師なエラい人が講義を雑談で始めたり.そのスタッフはやたら感心してるけど,それ,エラい人の得意領域やから,とツッコミ待ちなのかなぁとむしろ.
ある意見に対しての感情的な違和感を持っても,その内容についての検証可能性を説明するに足りない思考と知識の量を自覚した時の不全感ったらもう.

雑感2010430

猫の額は文脈により毀誉褒貶が激しいよなと思いつく日が来るとは.
ちゃんと2度寝あとになり眠気が増す頃がタイムリミットな起き時間というタイミング.
せめてご飯買い物程度だけでも1日1外出になればと.という休みの.
多分予定こなしはやれてるでしょうの仕事行き.今週中にやっとく事はやっとく方向で.
職場置きネット非接続PCを事務所へ持ち帰っていろいろupdate.