今日のお仕事20090421.

 今日は1名の利用者.自分が作業中に喋るのを注意されたってのをスタッフに話題にして,その際に「自分が喋らなくて気づいたけど,他の人が喋りますよね」と言ってきたり.ああ,そういうとこに気がついたのね.というか,人の振りはよく見えるもんなんよなぁと思う次第で.
 祝日の扱いについて軽く協議.基本的に訓練なんやからその中では祝日を特別に取り扱う必要はないんやないかとMy主張.期限も区切られてるしな.少なくとも就労継続支援と同列に扱ったりはしなくてもいいんやないかと.あと,やっぱし訓練の方が本番よりは厳しい負荷がかかってくるのはある意味当然なんやないかと.
 作業訓練が終わった後に一緒のスタッフとの雑談.見ている感じではやっぱし基本的な挨拶や私語なんかの習慣がきっちり出来てないんやないかとか,作業の場が固定化して馴れ合いになってないかとかの厳しめの指摘があったり.まぁある程度妥当な意見.実際にそういう部分については変化を求めていく部分も必要ではあるなと.
 就労継続支援の場面も作業訓練の時間の合間に覗いていったり.昼過ぎにイライラして早退していた人が今日はちゃんと午後も作業を続けていたりしてて,おやって感嘆詞が出たり.話を聞くと,作業開始後のインストラクションをきっちりやったり,機嫌が悪くなりそうになる前に頓服の服用を促したりとかの変化を行ったとの事.作業工程についてのインストラクションは同時モデリング+身体促進辺りのレベルなんやなと思ったり,工程のつまずく部分を外したりの環境設定もかなり最初に必要だったりと,まず受け入れ準備がちゃんと行われていれば大丈夫になるんやないかという所感.職場の分析もちゃんとしていったがいいんやないかなぁと.その人についてだけでなく.