今日のお仕事20091112.

太った→服が入らない→捨てた→足りない→買わんといかん.というのは理屈はわかるが計税状況を鑑みると短絡的過ぎやないかと.
「出来た」より「出来ない」事を以って関わるというのは,「出来た」という行動に対しての外的なフィードバックが本人へ行ってないからではと.「出来ると思う」と「出来る」「出来た」の間には大きく深い溝があり.
課題間般化の困難さと課題レベルで捉えたなら,その下位レベルの障がいは作動記憶か短期記憶か判断とか注意とかその他どういう課題なのか.
作業をする時に誰かいたほうがいいって場合,その「誰」はどういう立場なのかね.上司とかじゃなさそうやし,同僚は関係が難しそう.今までの経緯で見るとどういう人を希望してるのか今ひとつわかりにくい.
数値化する事を嫌がるってのは,数値化する事により自分のうまくいってない部分について見える様になったからかも知れないというのを考えておく.実際はどうか検証が必要やけど.
支援中断とかしている人について,支援者として反省する事は当然あるはずやけど,そういやその辺についての反省会や振り返りってのを全然やってないんやないかと.
連携の為の情報共有や打ち合わせをしてないのにも関わらず,うまくいっている様に見えるのは錯覚や思い込みに過ぎない.