今日のお仕事20100115.

来年度の研究発表対策のためには一応研究計画書を作らねばならんか.というか,そういうのをしておかんと,協力をして貰う時に納得させきらんやろうと.
グループホームの入居している人が,より豊かな生活体験をしたいと思っているか,したい時にどうすれば良いのかを理解しているか,そこにスタッフの介入する所はあるのかを探る.また介入によりどう変わるのかを検討・検証する.
生活体験の改善プログラムを設定し,同意し参加した人と不参加の人の経時変化の違いを検証してみるとか.
生活改善プログラムを行うとしたら,今行われている生活訓練との兼ね合いが問題になってくるかも.それだけやなく,デイケア訪問看護とかともな.
ただまぁ,そこで行うのはグループワークとSSTみたいなものだとは思うけど.それと(生産的)作業活動かな.それに個別の面接も加えて.週1回のグループ活動と,個別の月2回程度の個別面談と.場合によっては個別面談も生産的活動になるかもしれないけど.
対象となる人がゆっくり出来ている時間帯が狙い目かと.
まぁアンケートやら取る時点で,すでに「しなくて良い」扱いされる可能性もあるけどな.そんときはしょーがない,また別の手段を見つけよう.
ただまぁ,生活訓練と被るとしても,実際には生活訓練に通ってない人が大部分なわけやし,じゃあグループホームとしてこうなって欲しいというのと,本人がこうなっていきたいというところで何がどう違うのかどうしていけばいいのかの一つの提案となるといいかなとか.
本焼きのために今週中に施釉をせんといかんのやけど,デイケアとか病棟が作っている分に関してはそっちがやるルールなんで,連絡をしとかんとな.と思うて連絡したら,割とよきに計らってくりゃろという返事があったりしたのでよきに計らう(==放置プレイ).
某リハ学校の教員へ図書館を使えるか確認メール.先行文献とか資料集めはそっちが早いかもやし.いちお近隣のがっこは大体図書館を使っていい確認してるんやけどな.という事で返信としては「一緒にいる時なら大丈夫でしょ」との事.平日はなかなか行けないから土日になるやろうけど,それでもアクセス方法があるのは有難い方面.