今日のお仕事20100326

来年度というか来月からの支援事業についての話し合い.割と簡単に.現状報告とかを口頭で行う.まぁ基本方針だけなのでな.来週からは既に来年度になるけど,その前にきちんと資料をまとめて現場レベルからの報告と次期をどうするかの提案をまとめろとの話.
クリニカルリーズニングについての自分的まとめの為にまとめてみるなう.ついでに電子デバイスの画面上でも確認できる方向に.
就労準備訓練で行う作業について,新しいものが来るのは良いが,その内容についての説明会がすばらしい感じのダブルブッキングでどーなんよと.orz.
どうやら役所的に連携が取れてないというのが判明し,ある一人の人に対して自立支援医療と障がい福祉サービスの管轄がばらばらになってたり.そういうのもあるんよな.利用者に不利益が生じないようにして欲しいところ.
現在就労継続支援B型で働いてる人について,今後の支援についての検討雑談で一緒に話し合ったり.なかなか来なかったり,お金無かったりで飲みに行ったりと,生活状況がバラバラに.無断欠勤とか自殺仄めかし電話をそこかしこにしたりとかの事がある度にその都度支援者が対応してるけど,行動の変化が見られないので,関わってる人がちょっと疲れ中.どうしたらいいと思うとか投げられたり.対応に追われるのはまぁ確かに仕方ないかなと.流石に自殺仄めかしは放置しきらんやろなと.でもま,実際には課題の複合というか連鎖があるんじゃないかという事を考えたり.でも課題云々の前に,本人はそういう行動を取ってどういう感情が出てくるんやろうと思うたり.そしてそういう行動を取っている事により,本人はどうしたい・どうなりたいと思うとるのかと.それと周りはどうなって欲しいと思うとるのかなと.望ましい行動は何で止めさせたいのは何かと.行動化が何のトリガによって引き起こされてるのかもよくわからないなぁと.強迫ではなさそう.確認行為でもないんよな.考えられるのは孤独感とか見捨てられ感からの不安かなと. いろんな行動の中で,取り敢えずすぐに行動修正が可能な事を考えてみて,そこに対しての手段を考えていくのが常道なんかなぁと.
どうやら行動変容技法を若干やってはみたけどだめやった.て他スタッフが言ってた.何故だめだったのかの検討はしたのかと小一時k.いろんな複数の課題があるみたいなので,優先順位とかスモールステップとかを考えた方がいいかなぁと.それと丁寧に本人の生活状況を見ていったほうがと.いろいろ類推するとはいえ,実際に私はその人ときちんと関わってるわけではないので,一般論でしか言えず.というのを前提としてサービス管理責任者へ話したり.