今日のお仕事20100427

因と果をひっくり返してみたり,プロセスの流れを入れ替えてみたり,物事を相対化してみたりなどの試行錯誤を思いつかない特性では,うまくいかない時に凄く大変やと思うた.
準備訓練での作業内容を変更する事も本人にとってはあきらめ体験の一つとして想起するのかもと思うた.そうしたら例え希望職種と合わない内容としても,それを続けるのに拘ったりするかもなと.
せんばいかんけん電話するという習慣化はしたいという気持ちを超えるか.
スタッフの配置的な都合で就労継続支援B型な人もいる所での準備訓練作業だったり.まぁ就労移行支援,就労継続支援B型のどちらにも馴染んでおく伏線として.
夕方から生活訓練を終えて就労移行支援を利用して仕事をしていきたい人について支援会議.こちらからは仕事についてどう考えてるかと,仕事を行なう上での本人の思う課題についてを軽くジャブぽく.
障碍を持つ人の間でもその障碍の内容によって偏見を持っているというのがあるのも事実で.そこに優劣を持ち込む理由ってないんじゃというのは支援者という外野の理屈かもなと思うた.
てんかんを抱えてる人が最近発作を何回か起こして怪我している事について,スタッフから「どう思いますか」と言われたので「何についてあなたはどう思うのかね」とツッコミ返し.ああ嫌われる態度ぽい.そういう課題の明確化を行った上で私が考えるポイントを例示したり.まず5W1H的な状況確認と,てんかんについて知っておくこと.その上で本人さんのてんかんの種類,特徴と.そして本人さんがてんかんを持っている自分についてどう思うとるか,怪我をしたりして生活に支障や制限が起こる事に対しての気持ちはどうなのかの確認をと.そして本人に出来る対処法や周りが援助する内容,そして本人がどういう暮らしを望むかなどの生活?人生レベルでの希望について,などなど.いっぱい考える事があるねぇと.
最近言葉での確認が多くなっているメンバについて,生活訓練のスタッフとお話,というかグチ聞き担当.もともとおしゃべりな人ではあるんやけど,最近は楽しんでおしゃべりしてるというより、気になることを相手所構わず離したり,同じ内容にを周りの人々みんなに聞いて回ったりして大変になってる状況ぽい.まぁ単純にスタッフが対応に疲れるからひとしきりいって,そっから本人と周りとの人間関係に悪い影響が出てきてるなという話になる.話を聞いてるうちに,ああ,感覚がこの人はお母んになっとるなぁという印象.元々そういう傾向が強いスタッフではあるからなと.まぁそれで,じゃあスタッフとしてどうなって欲しいのかを確認したり.そしてその行動化における連環は何なのかなというのを確認したり.そういう行動変容に至る方法を探る中で,そのスタッフから「そういうのしたって無駄よ」という台詞が幾度か.ちょっとムッとしつつも,あー疲れてるんやなこの人という方向に受け流し.「そういう風に(行動変容のための)枠を作ったら,ストレスが溜まってよけい悪くなる」との言葉.うん,だから工夫が必要だし,そこをどうにかするのがスタッフの役目だよなと.まずその人の生活状況をチェックしていき,24時間のべつまくなしそういう行動があってるのかを確認と,そして何か適切に出来ている事はないかを考えてみると.適切に出来ていること,あとちょっとで出来そうな事について,まず出来るようにしていくのから始めてはどうでしょうて事で.