今日のお仕事20100531.

朝一番で話し合い.このところ体調が悪いというメンバが,入院しようと思うとの事.実際に入院するかどうかを決めるのは本人とDr.との中で決める事という事でと合意する.まぁ心身機能的にきつい状態では,仕事-辞めるサイクルについての振り返りアドバイスなんぞは頭に入らないやろなと.なのでいったん気持ち&身体をリフレッシュしてからという内容ではある.
午後から,就職するメンバさんと一緒に就職先へ訪問し,作業工程の把握&仕事条件の確認とかしたり.トライアル雇用からという事やったけど,なんで精神障害者ステップアップ雇用を使わないのかなと思うたら,トライアル雇用専用求人やったからという理由でだったり.うーん.いやまぁトライアル雇用自体云々というのは思うとらんのやけど,そういう専用で出してるとやっぱし他のは使えなかったりするのかなぁと.まぁ選択肢に挙げにくいからこそわざわざ精度を作ってたりするんやろけど.雇用先のエラい人は,「作業自体は簡単なんですよ」と言ったり.とか言いながら実は「あ,それと」という後付け工程がどんどん出てきて,ちょっと待った状態やったり.いちおう以前に仕事の環境調整をやった跡があったり.それ自体はいいのかなと思うけど,後はスタッフや本人さん一緒に,うまくいくような調整をしていかなんやろなぁと.
今日は殆ど準備訓練に入れない状態で話し合いだの外出だので普段とは違う疲れぽさがある状態だったり.
就労支援員な人が「どうしてうちの就労移行支援メンバは一筋縄じゃいかないんやろ」と言うたり.まぁ,だからこそ就労移行支援を使ってるんやないかなと返したり.まぁ確かに安定という意味では継続支援B型の人が安定してるよな.
どうやら今年の院内発表担当は既定事項になってて外せないぽい.さてとどういうテーマでやっていくか検討ちうなう.まぁいくつかはあるんやけど,期間的な関係で今年度としてやれるかどうか.
以前にメンバさんが応募したけど不採用になったところも職場実習先としてやってくれたりしないかなぁと,思うてみた.(idea)
障碍を負う・負わすの対立項で捉えると,そこにある意味を取り違えないかとも考える.その関係性は相対的・相互的なもの,単純化すると本質を見失うかも.