今日のお仕事20090722.

生活上の目標が決まってない状態で,支援者がどう関わるのかって難しいと思うけど.まぁ数日レベルで変化がある関わりにおいては,支援者のスキルにかかってる部分も大きいけど,そういうのこそ連絡・共有化が密に必要になるかと.
生活状況や身体の調子などを尋ねた時に「大丈夫です」と早口で返す事が多い利用者と.あの会話の上滑り加減はどっから出てきてるのやら.うまく自分の気持ちを表現するのをやり過ごそうとしてるのか,それとも会話をするのはイヤじゃないけど,表現方法がうまくいってないのか.
物覚え(工程や手順の記銘再生)が悪いんではなく,工程の揺れに対しての柔軟性が低いんではないかと推測.形が変わらないようものを扱う工程ではそれ程目立たないから.とすると,やはり定型的な作業の方が安定して取り組める方向に向かうだろうけど,それが本人の趣味嗜好と合うかどうかは限らない場面もあるわけで.まぁそこに支援者の支援する工夫なんかがあったりするワケやけども.
就労準備訓練時間内の状況だけでなく,その他の生活状況,特に何らかの変更や変化があった時についてのすごし方や関わり方の状況もしっかり把握しておいた方が良いかと.