今日のお仕事20100319

準備訓練を体調不良で先日休んだ人は,休んで調子が戻ったので「(訓練日を)1日減らそうかな」と話してきたり.ああ,水って低きに流れるんかなやっぱしと.
えーい自分の頭の中がやる事リストのマトリックスで絡まりまくってて,優先順位をつけられないなう.
就労準備性は実際に仕事をし続ける事によって身につくかなと.そこだけ切り離してもなぁと.
ハローワークや他機関からの支援を何回か持って仕事に就こうとしたけど,トライアルとか試行の段階で行かれなくなって失敗してというのが続いてるメンバさん,ちっと大変か.
後半1時間半が資料作成の勝負時間.←今ここ.
どうして評価レベル段階の違いを考える時に,基準となるマニュアルなんかを調べないで想像だけで説明するのか不思議でならず.
家族に代表される協力者の負担軽減としてショートステイがある原則のもとで考えるけど,自分自身が自分を援助する負担を軽減する目的としてショートステイを使うという風に使えないかなと.一応「緊急一時保護」というものはあるけど,「病気等」という文言がどの程度までカバーするのかなと.
過去に自殺をしようとしたという言葉を持つ人についての感想述べ合い.それを自分だけで持っていかずに周りの人に言えた状況での客観化というか,その人が過去の自分を一歩引いた形で見てる印象.はてとその経験を当事者でない観察者として,本人が周りの人達と一緒に見守るようになったのかもなと.ただ自殺願望自体を言語化するってのはどういう事なんだろうとは思うたり.