今日のお仕事20100708.

生活訓練の中で他メンバといざこざがあったりしてるんやけど,このメンバさんが自分の生活を形作るという意味では一番作ってるんよなと.まぁもっとも,「生活での周囲との関係性を円滑に保つ」事が第一の目的に立つとしたら,まだまだという事にはなるけど.でも一人暮らし前提なら,そういう活動レベルでの共同作業はそれ程優先されないわけで.
トライアル雇用が休みなので準備訓練へ出てきたメンバさん.どうしても家にいると母親から用事を言われるのでいたくないとの事.気持ちはよくわかるけどな.
某ジョイフルなら決まったやり方で外食出来るけど,某就労継続支援B型事業所の食堂ではうまく出来なかった,という事実に,ああ,応用力の低さというのがこうも出るとは,と思うた.まぁそれでも店員さんのフォローとかもあって,ちゃんと食べられる事は出来たのが本人にとっては嬉しかったみたいで良かったなと.じゃあそういう行動をうまく行えるように,,自分だったらどういうインストラクションをするかというのを考えていかんとなと.本来なら失敗してもやり直せる程度のチャレンジをして,その中から良いやり方を自分で見つけ出していく為の場の提供あたりから入るかなとか.
「場の提供による課題の抽出から入って,課題解決を導き般化する」のと「日常生活での困難さの中から解決していく中で課題を見つける」違いがひょっとしたら入院と暮らしの違いかもと思うた.